■ 卒業証明書の発行について
(学校事務室宛てにご連絡ください) |
1 来校の場合
原則としてご本人が事務室までお越しください。発行手数料は不要です。
(1)持参物
・身分証明書(原則として顔写真があるもの1点。(パスポート、運転免許証等))
・卒業証明書交付願(申請時に記入していただいて結構です)
(2)受付時間
・年末年始・土日祝日を除いた平日9:00〜17:00
(3)その他
・あらかじめ卒業証明書交付願の左側を記入してきていただくと発行にかかる時間が短縮
できます。(記入見本を参照して下さい。)
・本人が来校できず、ご家族等代理人の受け取りを希望される場合はご相談に応じますの
で、事前に電話してください。
・顔写真のない身分証明書の場合は、2点必要になります。
(保険証、年金手帳、学生証、社員証等) |
2 郵送の場合
以下の(1)から(4)までの4点を、本校事務室宛に郵送してください。郵送にかかる日数も
ありますので、余裕を持って申請してください。発行手数料は不要です。
(1)返信用封筒
・返信先住所・氏名を記入のこと。
・切手貼付をお忘れないようにお願いします。
・卒業証明書のみの場合は、定形封筒で構いません。
・速達や配達記録をご希望の場合は、その分の切手代を加算してください。
(2)身分証明書のコピー
・送付先住所が記載されているものを含み2点。
・転居等で記載の住所と送付先が異なる場合はご相談ください。
(3)卒業証明書交付願
・卒業証明書交付願には必要事項を記入してください。
(記入見本を参照して下さい。)
※卒業証明書交付願が印刷できない場合は、以下の4点を記入したメモ
・氏名(卒業当時と名字が異なる場合は旧姓もお書きください。卒業証明書は卒業当時の氏名での
発行になります。)
・卒業年(和暦)
・生年月日
・必要理由
(4)連絡のとれる電話番号と必要な部数を記入したメモ
※交付願に記入していただいてもかまいません。 |
3 英文の卒業証明書の発行を希望される場合
(1)あらかじめ事務室までお電話ください。氏名(パスポートに記載されたローマ字表記)、卒業年度、
生年月日、必要部数、連絡先電話番号をお尋ねします。
(2)一週間ほど(年末年始・土日祝日を除く)でご連絡いたします。
(3)連絡がありましたら、原則としてご本人が、身分証明書(パスポートが可)をお持ちになって
ご来校ください。(氏名は、パスポートのローマ字標記に一致させる必要があります)
(4)パスポートが無い場合、提示していただく身分証明書は、顔写真のある物の場合は1点、顔写真の
ない物の場合は2点になります。 |
◆連絡先
〒444-2146 愛知県岡崎市東蔵前町字馬場5番地 Tel 0564-45-2005
(郵送される場合は、愛知県立岩津高等学校 事務室宛にお願いします)
|